--.--.-- *--*
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告 |
未知との遭遇
2009.11.03 *Tue*
| こんなのあります。 |
COMMENT
グミのようで歯にくっつきそう・・・・・というと、かなり弾力もある?
噛み砕くのにあごの力が要りそうですね ^^;
噛み砕くのにあごの力が要りそうですね ^^;
アハハ、得体のしれないお土産ですか(笑)
どうしても木炭に見えてしまいます(^^ゞ
体にはとってもよさそうですね。
顎のためにも良いのでは?
どうしても木炭に見えてしまいます(^^ゞ
体にはとってもよさそうですね。
顎のためにも良いのでは?
2009/11/04(水) 18:58:58 | URL | ☆ポラリス☆ #- [Edit]
観た目が黒くてグロテスク(^^ゞ
口に入れたくなさそう(笑)
いがいとカラダにイイのかもだね?
口に入れたくなさそう(笑)
いがいとカラダにイイのかもだね?
2009/11/04(水) 20:35:26 | URL | ジャック #- [Edit]
>RKROOMさん♪
弾力ありますね~。
あごの力も要るけど、私は歯のほうが心配です(笑)
口の中でいつまでも存在感有り有りでした^^;
まあ、不味くはないです。
今の若い子が好む味かも・・・ようわからんけど・・・。
あごの力も要るけど、私は歯のほうが心配です(笑)
口の中でいつまでも存在感有り有りでした^^;
まあ、不味くはないです。
今の若い子が好む味かも・・・ようわからんけど・・・。
>☆ポラリス☆さん♪
袋からして怪しげな雰囲気だったので、恐る恐る開けました(笑)
開けたら更に何かよ~わからんものが出てきて、英語で書いてあって、
これが何なのかわからないし、長女がいなかったので調べましたよ~。
甘草って何?って思ったけど、漢方薬にも使われる甘草(かんぞう)エキスって、
そういえば聞いたことあるよな~って思って・・・。
オーストラリアと漢方薬なんてあまり繋がらないんですけどね~。
顎のためには本当に良さそうです(笑)
開けたら更に何かよ~わからんものが出てきて、英語で書いてあって、
これが何なのかわからないし、長女がいなかったので調べましたよ~。
甘草って何?って思ったけど、漢方薬にも使われる甘草(かんぞう)エキスって、
そういえば聞いたことあるよな~って思って・・・。
オーストラリアと漢方薬なんてあまり繋がらないんですけどね~。
顎のためには本当に良さそうです(笑)
>ジャックさん♪
ジャックさん、いつもお世話していただいてありがとうです~♪^^
形が、どうも日本人には受け入れられるものじゃなさそうですね~。
私も最初はちょっと引きましたもんね(笑)
食べると、味はそんなに不味くはなかったですよ。
色はちょっと身体に良さそうには見えないけれど、中身は結構良さそうですね。
形が、どうも日本人には受け入れられるものじゃなさそうですね~。
私も最初はちょっと引きましたもんね(笑)
食べると、味はそんなに不味くはなかったですよ。
色はちょっと身体に良さそうには見えないけれど、中身は結構良さそうですね。
おんや~~?コメント入れたのに消えてる??
まぁいいっか♪
いやぁ~~ お菓子に見えないっすよ。
何かの理由で熱でひしゃげちゃったハンコに見えるのでございますよ・・・
日本のお菓子の「黒糖かりんとう」を見て よその国の人がなんと思うかとっても知りたい♪
美味しいんだけど 理解してもらえるかなぁ~
まぁいいっか♪
いやぁ~~ お菓子に見えないっすよ。
何かの理由で熱でひしゃげちゃったハンコに見えるのでございますよ・・・
日本のお菓子の「黒糖かりんとう」を見て よその国の人がなんと思うかとっても知りたい♪
美味しいんだけど 理解してもらえるかなぁ~
ご長女さん 無事帰国されたんですね。
いろんなことにチャレンジする女性ってかっこいい~♪
青い目のお婿さん 連れてきませんでしたか^^
形が日本のグミみたいだったら そんなに抵抗なさそうだけど
なんで印鑑型(?)なんでしょうね^^;
包装の袋ももうちょっとおいしげに見えるようにすればいいのにね。
いろんなことにチャレンジする女性ってかっこいい~♪
青い目のお婿さん 連れてきませんでしたか^^
形が日本のグミみたいだったら そんなに抵抗なさそうだけど
なんで印鑑型(?)なんでしょうね^^;
包装の袋ももうちょっとおいしげに見えるようにすればいいのにね。
>足袋ネコさん♪
あれ?消えましたか?ど~してかな??
お手数おかけ致しまして、どーもすんません^^;
お菓子なのか栄養食品なんだかよくわかんないんですけどね・・・。
書いてあることがほとんどわかんないんだもん(笑)
今、長女に聞いたら、ハイチュウみたいなお菓子だそうな。
あ~そういえば、食べた感じがハイチュウだわ(笑)
グミって言うてたんと違うんか?^^;
でも、そこらへんの食感です。
そうですね~あの私の好きな「かりんとう」(黒糖じゃないほうが好きなんだけど)も、
色形を見ると知らない外人は引きますね~きっと。
一口食べるまでエライ決心がいりますよ(笑)
お手数おかけ致しまして、どーもすんません^^;
お菓子なのか栄養食品なんだかよくわかんないんですけどね・・・。
書いてあることがほとんどわかんないんだもん(笑)
今、長女に聞いたら、ハイチュウみたいなお菓子だそうな。
あ~そういえば、食べた感じがハイチュウだわ(笑)
グミって言うてたんと違うんか?^^;
でも、そこらへんの食感です。
そうですね~あの私の好きな「かりんとう」(黒糖じゃないほうが好きなんだけど)も、
色形を見ると知らない外人は引きますね~きっと。
一口食べるまでエライ決心がいりますよ(笑)
>ほのんさん♪
今回は友達の結婚式が3回もありまして、そのために帰ってきたようなものです(笑)
この後、年末までビザが有効なのでまた行くかどうか迷っているみたいです。
青い目の男性と知り合うチャンスはなかったみたいで、そういう話は一切ないですね~。
ルームシェアで一緒の家にいる人は中国人やら韓国人やらアジア系が多いみたいでしたからね。
国内旅行をした時はどうだったんでしょうね~。
結構積極的に人に話しかけるタイプらしいんですが。。。。
ま、青い目の外人を連れて来られても私が困ります^^;
日本だったら、ひとつひとつ包むとか袋に入れるとか過剰に包装していることが多いけど、
大雑把なところがオーストラリアらしいと感じますね~。
むこうの人はこれでいいんでしょうね。
袋にしても中身にしても、見た目は食べたいと思えませんね^^;
この後、年末までビザが有効なのでまた行くかどうか迷っているみたいです。
青い目の男性と知り合うチャンスはなかったみたいで、そういう話は一切ないですね~。
ルームシェアで一緒の家にいる人は中国人やら韓国人やらアジア系が多いみたいでしたからね。
国内旅行をした時はどうだったんでしょうね~。
結構積極的に人に話しかけるタイプらしいんですが。。。。
ま、青い目の外人を連れて来られても私が困ります^^;
日本だったら、ひとつひとつ包むとか袋に入れるとか過剰に包装していることが多いけど、
大雑把なところがオーストラリアらしいと感じますね~。
むこうの人はこれでいいんでしょうね。
袋にしても中身にしても、見た目は食べたいと思えませんね^^;
う~ん
なんとも不思議そうな食べ物ですねっていうか最初は食べ物とは思いませんでした。
ブルーベリーっぽい味なんですね~
意外と食べると美味しそう
ハイチュウ、なるほど~
ブルーベリーっぽい味なんですね~
意外と食べると美味しそう

ハイチュウ、なるほど~
nakatugawaさん
┏━━━━━━━━★┃
nakatugawaさんG(o`'o)d morning~
暗くて見えないから 銃かと思ったよ(*∀*)笑
クロスグリ、、、???
想像つかない植物だわぁ
・なかなか減らない気がするぞ・・・って おもろ~~アハハ(*∀*)笑
体によさそうだから頑張って食べてよ
あれから何本減った?
┃★━━━━━━━━┛
nakatugawaさんG(o`'o)d morning~
暗くて見えないから 銃かと思ったよ(*∀*)笑
クロスグリ、、、???
想像つかない植物だわぁ
・なかなか減らない気がするぞ・・・って おもろ~~アハハ(*∀*)笑
体によさそうだから頑張って食べてよ
あれから何本減った?
┃★━━━━━━━━┛
>綺衣露さん♪
そうですよね~見た目はとても食べ物には見えませんね(笑)
手に取った私も、何これ??と思いましたもんね。
食べたら、そう・・・味も食感もハイチュウに近いです。
でも、何であんな形なんだろう?
想像するに、丸く細長く伸ばしてポンポンと切っていくと簡単だからかも(笑)
手に取った私も、何これ??と思いましたもんね。
食べたら、そう・・・味も食感もハイチュウに近いです。
でも、何であんな形なんだろう?
想像するに、丸く細長く伸ばしてポンポンと切っていくと簡単だからかも(笑)
>こまみちさん♪
銃かと思った??
こまみちさん、メガネかけないとダメよ~(笑)
クロスグリって私も知らなかったけど、カシスとも呼ばれるベリー系の植物です。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/junzosen/cassis/world/index.html
↑ここに綺麗な画像が載っています。
あれから私は三本くらい食べたかな~。
治療中の歯が取れそうだから、用心して食べないとね~^^;
こまみちさん、メガネかけないとダメよ~(笑)
クロスグリって私も知らなかったけど、カシスとも呼ばれるベリー系の植物です。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/junzosen/cassis/world/index.html
↑ここに綺麗な画像が載っています。
あれから私は三本くらい食べたかな~。
治療中の歯が取れそうだから、用心して食べないとね~^^;
楽しそうな食べ物~~♪
nakatugawaさま
こんばんは~~♪
ァハッハハ 不思議な食べ物のようですね!
でも、カシスって栄養があっていい食べ物でしょう?
見た目より中身で勝負だけど・・・。
歯の少ない私はパス。う~~ん残念。
食べた事ないものや見た目が不思議な食べ物に憧れますが、この歳になると用心してしまいますネ。
暮は忙しくなって来ますから・・気をつけてお過ごしくださ~~~い。
また来ます ピンクすずらん姫
こんばんは~~♪
ァハッハハ 不思議な食べ物のようですね!
でも、カシスって栄養があっていい食べ物でしょう?
見た目より中身で勝負だけど・・・。
歯の少ない私はパス。う~~ん残念。
食べた事ないものや見た目が不思議な食べ物に憧れますが、この歳になると用心してしまいますネ。
暮は忙しくなって来ますから・・気をつけてお過ごしくださ~~~い。
また来ます ピンクすずらん姫
>ピンクすずらん姫さん♪
思えば、形はとっても不思議なんですが、食べると案外普通かもしれないです(笑)
ハイチュウを食べれるとすれば、これも大丈夫だと思います。
だって、同じようなものだから~^^;
カシスの実を直接食べたことがないので、何とも言えないけれど、
ベリー系はどれも同じような味なんだな~ということがわかりました(笑)
ピンクすずらん姫さんは食べ物に関してもチャレンジ精神が豊富なのですね~。
私は食べ物は見た目が不思議だと、人が食べた後、感想を聞いてからでないと
たぶん食べません^^;
暮の忙しさを思い出さないようにしている今日この頃で~す(はは・・・怠け者)
ハイチュウを食べれるとすれば、これも大丈夫だと思います。
だって、同じようなものだから~^^;
カシスの実を直接食べたことがないので、何とも言えないけれど、
ベリー系はどれも同じような味なんだな~ということがわかりました(笑)
ピンクすずらん姫さんは食べ物に関してもチャレンジ精神が豊富なのですね~。
私は食べ物は見た目が不思議だと、人が食べた後、感想を聞いてからでないと
たぶん食べません^^;
暮の忙しさを思い出さないようにしている今日この頃で~す(はは・・・怠け者)
美味しくないでしょうね? 多分、
見た目は、竹炭みたいですが・・・ 食べたの?
見た目は、竹炭みたいですが・・・ 食べたの?
2009/11/09(月) 20:51:50 | URL | 山彦 #2AuWRls6 [Edit]
これ・・・そのまま食べるの?
勇気いるね(^^;)
この歳になったら、身体にいいって言われると
食べるかもね(笑)
勇気いるね(^^;)
この歳になったら、身体にいいって言われると
食べるかもね(笑)
>山彦さん♪
いえいえ~意外と美味しいですよ(笑)
山彦さん、ハイチュウって食べたことありますか?
ベリー味のハイチュウのような感じです。
姿形は、そうですね、一見竹炭にも見えますね^^;
国によって、食べ物の感覚はそれぞれなんでしょうね。
山彦さん、ハイチュウって食べたことありますか?
ベリー味のハイチュウのような感じです。
姿形は、そうですね、一見竹炭にも見えますね^^;
国によって、食べ物の感覚はそれぞれなんでしょうね。
>ひめちょろさん♪
は~い、そのまま食べます~♪^^
そうね・・・確かに最初はちょっと勇気が要りました(笑)
ひょっとして食べ物ではないのではないか?と思いました。
生薬の甘草とかカシスが入ってるとわかったのは、ネットで調べたからです~。
もしかしたら、作ってる人も健康食品として売ってるのではなくて、
単なるお菓子なのかも知れないけれど・・・(笑)
そうね・・・確かに最初はちょっと勇気が要りました(笑)
ひょっとして食べ物ではないのではないか?と思いました。
生薬の甘草とかカシスが入ってるとわかったのは、ネットで調べたからです~。
もしかしたら、作ってる人も健康食品として売ってるのではなくて、
単なるお菓子なのかも知れないけれど・・・(笑)
なかなか不思議なかんじのお菓子のようですが、なんだかちょっと食べてみたいような気もしますねぇ~。
子供の頃に固い物を食べるといいと聞いた事がありますが、それでわざと固くしてるってわけではないですよね、やっぱり..。
なんだか、昔、ダシじゃことか、昆布とかを齧らされてたのを思い出しました...。
子供の頃に固い物を食べるといいと聞いた事がありますが、それでわざと固くしてるってわけではないですよね、やっぱり..。
なんだか、昔、ダシじゃことか、昆布とかを齧らされてたのを思い出しました...。
年を取ると
歯にくっつく食べ物は敬遠したくなります。
食後歯を磨かないとなんか気持ち悪いし…。
元々歯並びが悪いので物が歯にはさがり易いんですよね。
クロスグリ…。
私は勘弁…。
食後歯を磨かないとなんか気持ち悪いし…。
元々歯並びが悪いので物が歯にはさがり易いんですよね。
クロスグリ…。
私は勘弁…。
>sakumiさん♪
見た目は不思議だけど、食べて食べれないことはありません(笑)
sakumiさんなら、「結構好き」とか言ってくれそうです。
特に理由はないけれど~^^;
いや、これはそんなに固いものではないのですよ~。
何度もコメントに書いておりますが、ハイチュウのようなものですから♪^^
ただ歯にくっついてくるというか微妙な固さが私の弱い歯を痛めつけるかも
しれないという恐れはありますが(笑)
sakumiさんは昔、ダシじゃことか昆布を齧って育ったの?
私もそうすれば良かったのかもね。。。
sakumiさんなら、「結構好き」とか言ってくれそうです。
特に理由はないけれど~^^;
いや、これはそんなに固いものではないのですよ~。
何度もコメントに書いておりますが、ハイチュウのようなものですから♪^^
ただ歯にくっついてくるというか微妙な固さが私の弱い歯を痛めつけるかも
しれないという恐れはありますが(笑)
sakumiさんは昔、ダシじゃことか昆布を齧って育ったの?
私もそうすれば良かったのかもね。。。
>がんさん♪
そうですよね~私も歯にくっつく食べ物には痛い経験が数々ありますので、
気をつけないとと思っております。
歯は大事にしないと健康にも悪いですからね。
クロスグリ自体を食べたことはないですが、あの甘酸っぱい味がクロススグリだとすれば、
結構美味しいですよ^^;
ま~無理にお勧めはしませんが(笑)
気をつけないとと思っております。
歯は大事にしないと健康にも悪いですからね。
クロスグリ自体を食べたことはないですが、あの甘酸っぱい味がクロススグリだとすれば、
結構美味しいですよ^^;
ま~無理にお勧めはしませんが(笑)
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
* HOME *