還暦後、一年過ぎて・・・
2017.08.19 *Sat*
久しぶりに記事を書いてみようかと思い立ち、自分の誕生日に、こうしてパソコンと向き合っています。
もう久しぶり過ぎて・・・老いも重なって、どうしていいのか・・どう書いていいものやら・・・(笑)
今年は大変ありがたいことに、誕生日前日に三女からケーキを買ってもらい孫たちと一緒に
ハッピバースデートゥーユー♪の大合唱の中、ろうそくの火を競争しながら吹き消し・・・
あ、私、今は孫7人おりますねん♪^^

孫には”永遠の19歳”と言わせております。
三女の娘の9月に5歳になるRちゃんは、ちゃんとわかっていて
「ママはお誕生日来たら3○歳。ばあば、お誕生日来ても19歳。」
ママに
「あんたおかしいと思えへんの?!」
と突っ込まれても
「おかしくないよ!なあ?ばあば♪^^」
・・・・よう出来た子です♪
下のケーキは、今日長女が買ってきてくれたバースディケーキ。

今日もハッピバースデー♪の大合唱!!
Rちゃんはわかってくれているのに、今では我が子が全員、
私の事を何のためらいもなく”ばあば”と呼ぶ。。。
もう久しぶり過ぎて・・・老いも重なって、どうしていいのか・・どう書いていいものやら・・・(笑)
今年は大変ありがたいことに、誕生日前日に三女からケーキを買ってもらい孫たちと一緒に
ハッピバースデートゥーユー♪の大合唱の中、ろうそくの火を競争しながら吹き消し・・・
あ、私、今は孫7人おりますねん♪^^

孫には”永遠の19歳”と言わせております。
三女の娘の9月に5歳になるRちゃんは、ちゃんとわかっていて
「ママはお誕生日来たら3○歳。ばあば、お誕生日来ても19歳。」
ママに
「あんたおかしいと思えへんの?!」
と突っ込まれても
「おかしくないよ!なあ?ばあば♪^^」
・・・・よう出来た子です♪
下のケーキは、今日長女が買ってきてくれたバースディケーキ。

今日もハッピバースデー♪の大合唱!!
Rちゃんはわかってくれているのに、今では我が子が全員、
私の事を何のためらいもなく”ばあば”と呼ぶ。。。
スポンサーサイト
| 家族 |
初めてかもしれない家族旅行
2013.01.06 *Sun*
年末に、長女夫婦が旅行に行こうと言ってくれたので家の留守番は三女と息子に頼み
行ってきました飛騨高山一泊旅行。
向こうのご両親も一緒で、大人が6人、長女ベビーのSくんの計7人。
とっても楽しかったです~♪^^
朝8時半すぎに出発してお昼過ぎには着いていました。
お昼は高山ラーメン。
あっさりしたスープで、めちゃウマでした。
写真なし^^;

この日は30日、もうお正月準備は整っている様子。

初めて見てびっくりしたのですが、結構大きい松の枝を天井に吊るして、
いろいろ飾りをしてありました。

(クリックするとちょこっと拡大)
高山駅近くの和風ホテルに着くとロビーにまたまた大きな松の枝が!!
この枝はそこらの松の枝をのこぎりで切ってくるんだろうか?
とっても気になるところ。
調べてみると、ちゃんと売ってるらしいですね。
ここの番頭さんのようなハッピを着たおじさんが夕方から翌朝になっても
ニコニコと楽しそうに飾り付けをしていました。

(クリックするとちょこっと拡大)
めでたいめでたい♪^^

このホテルは廊下もエレベーター内もお風呂の脱衣場も、もちろんお部屋も畳敷き。
スリッパは使いません。
面白い!
ここの露天風呂がとっても気持ち良かった。
夜も入ったけど、朝、雪がチラホラ降る中、入る露天風呂がとっても素敵でした。
大晦日・・・いつもの年なら気忙しく働いていたのに、
こんな贅沢していいのかしらん・・・て(笑)

いつか行きたかった飛騨高山、白川郷。
だけどほんまに観光地なのね~。
一日目は雨で大変だったけど、二日目はチラホラ雪・・・
時間が経つにつれ、雪の量は増えていったけど、風もなく
寒さもそれほどでもないいい日和でした。

ここらへんまでくれば、普通の民家っぽい雰囲気があるかも(苦笑)
時折、強風が吹いて木々に積もった雪が顔を横殴りしていきましたが
私は一応雪国育ち、これくらいどうってことありません・・・
だけどだけど・・・
冬って帽子と手袋がいるってことを久しぶりに思いだしました(笑)
行ってきました飛騨高山一泊旅行。
向こうのご両親も一緒で、大人が6人、長女ベビーのSくんの計7人。
とっても楽しかったです~♪^^
朝8時半すぎに出発してお昼過ぎには着いていました。
お昼は高山ラーメン。
あっさりしたスープで、めちゃウマでした。
写真なし^^;

この日は30日、もうお正月準備は整っている様子。

初めて見てびっくりしたのですが、結構大きい松の枝を天井に吊るして、
いろいろ飾りをしてありました。

(クリックするとちょこっと拡大)
高山駅近くの和風ホテルに着くとロビーにまたまた大きな松の枝が!!
この枝はそこらの松の枝をのこぎりで切ってくるんだろうか?
とっても気になるところ。
調べてみると、ちゃんと売ってるらしいですね。
ここの番頭さんのようなハッピを着たおじさんが夕方から翌朝になっても
ニコニコと楽しそうに飾り付けをしていました。

(クリックするとちょこっと拡大)
めでたいめでたい♪^^

このホテルは廊下もエレベーター内もお風呂の脱衣場も、もちろんお部屋も畳敷き。
スリッパは使いません。
面白い!
ここの露天風呂がとっても気持ち良かった。
夜も入ったけど、朝、雪がチラホラ降る中、入る露天風呂がとっても素敵でした。
大晦日・・・いつもの年なら気忙しく働いていたのに、
こんな贅沢していいのかしらん・・・て(笑)

いつか行きたかった飛騨高山、白川郷。
だけどほんまに観光地なのね~。
一日目は雨で大変だったけど、二日目はチラホラ雪・・・
時間が経つにつれ、雪の量は増えていったけど、風もなく
寒さもそれほどでもないいい日和でした。

ここらへんまでくれば、普通の民家っぽい雰囲気があるかも(苦笑)
時折、強風が吹いて木々に積もった雪が顔を横殴りしていきましたが
私は一応雪国育ち、これくらいどうってことありません・・・
だけどだけど・・・
冬って帽子と手袋がいるってことを久しぶりに思いだしました(笑)
| 岐阜県 |
ルミナリエとクリスマス
2012.12.25 *Tue*
大変長い間ご無沙汰してしまいました。
あまりにも久しぶりなために、画像のアップロードのやり方とか、
違っていて戸惑ってしまいました。

もう終わってしまいましたが、神戸のルミナリエ。
久しぶりに行きました。
毎年あまり変わり映えしないと思っていたんですが、そうでもないですね。
前に来た時の印象とは明らかに変わっていました。
ちょっと短いかなぁ~という感じはありましたが、見ごたえは十分でした。
せっかくの大作、クリスマスまで開催すればいいのに、いろいろな事情があるようで
残念ですね・・・。
・・で、今日はクリスマス。
いつもの年ならば、日々の忙しさの中で過ぎていく一日、子供が小さい時は
それなりに楽しめるようにプレゼントの靴下を用意したり、オモチャを枕元に
置いたり、ケーキを買ったり作ったりしましたね。。
今、仕事もお休みして毎日が日曜日の暮らしをしてみると、あれもこれもやりたかった
こといっぱいあったはずなのに、なんとなく過ぎていく日々にため息(笑)
そんなものかもしれないですね。
そんな中、昨日、大阪南港のアウトレットに行ってきました。
日が暮れるとイベントのコンサートも始まりました。
うっかりしていましたが、昨日はクリスマスイヴ。
だから、カップルがいっぱい!!コンサート目当てなのか続々と集まってきました。

ユーミン(古いな^^;松任谷由実)の「恋人はサンタクロース」とか歌っていました。
歌っている人は有名な歌手なのかもしれないけれど、私にはわからなかった。
情報では『花*花』らしいです。(そうなんや~♪)
一曲聴いてすぐに帰ってきたので、ちょっともったいなかったかな。
でも、とっても寒い日でしたが、心はほんわかでしたよ♪
あまりにも久しぶりなために、画像のアップロードのやり方とか、
違っていて戸惑ってしまいました。

もう終わってしまいましたが、神戸のルミナリエ。
久しぶりに行きました。
毎年あまり変わり映えしないと思っていたんですが、そうでもないですね。
前に来た時の印象とは明らかに変わっていました。
ちょっと短いかなぁ~という感じはありましたが、見ごたえは十分でした。
せっかくの大作、クリスマスまで開催すればいいのに、いろいろな事情があるようで
残念ですね・・・。
・・で、今日はクリスマス。
いつもの年ならば、日々の忙しさの中で過ぎていく一日、子供が小さい時は
それなりに楽しめるようにプレゼントの靴下を用意したり、オモチャを枕元に
置いたり、ケーキを買ったり作ったりしましたね。。
今、仕事もお休みして毎日が日曜日の暮らしをしてみると、あれもこれもやりたかった
こといっぱいあったはずなのに、なんとなく過ぎていく日々にため息(笑)
そんなものかもしれないですね。
そんな中、昨日、大阪南港のアウトレットに行ってきました。
日が暮れるとイベントのコンサートも始まりました。
うっかりしていましたが、昨日はクリスマスイヴ。
だから、カップルがいっぱい!!コンサート目当てなのか続々と集まってきました。

ユーミン(古いな^^;松任谷由実)の「恋人はサンタクロース」とか歌っていました。
歌っている人は有名な歌手なのかもしれないけれど、私にはわからなかった。
情報では『花*花』らしいです。(そうなんや~♪)
一曲聴いてすぐに帰ってきたので、ちょっともったいなかったかな。
でも、とっても寒い日でしたが、心はほんわかでしたよ♪
| 日常のひとこま |
洗車
2012.01.19 *Thu*
昨日、二女の家に行く時にガソリンスタンドに寄ってガソリンを入れ
ついでに車を洗おうと洗車機へ・・・。
プリペイドカードで受付完了。
ここの洗車機は心もち幅が狭い気がして、まっすぐに、しかも両方の開き具合を
気にしながら車を進めないと怖いなぁ~と、いつも思う。
停止表示が出ると間髪入れずに洗車が始まるので、一度バックしてやり直すこともできない。
運転未熟者には極めて不親切な機械なのです(これって普通?^^;)
今回も早々と洗車が始まった。
すると・・・信じられないことに・・・水しぶきが顔にバシャバシャ!!!
おおっ?うっぷっぷ!あっぷっぷ!!
えぇ~~~っ?!どうして???
慌てる慌てる!窓が全開!!!
エンジンをかけないと閉まれへんのかな?とか思いながらも一応、閉めてみる・・・
(この間、相当パニくってます)
その手で仕方ないからエンジンをかけようと思った瞬間、窓がウィーンと閉まってくれた。
ビックリした!ビックリした!!ビックリした!!!ってくらいビックリしながら
髪と顔と車内のあちこちを拭きまくる。
タオルハンカチがビチョビチョになった。
一度テレビで、これと同じようなことをやっている人を見て笑っていて、でも
ありえるよなぁ~と思ってはいたけど、まさか自分がやってしまうとは思ってもいなかった。
家に帰り、息子にこの話をしたら、ニヤッと笑って
「投稿されてたりして・・・」
言うことが今の子やなぁ~と・・・(笑)
洗車のブラシで見えなかったよね?と、見られていないことを願う私。
ついでに車を洗おうと洗車機へ・・・。
プリペイドカードで受付完了。
ここの洗車機は心もち幅が狭い気がして、まっすぐに、しかも両方の開き具合を
気にしながら車を進めないと怖いなぁ~と、いつも思う。
停止表示が出ると間髪入れずに洗車が始まるので、一度バックしてやり直すこともできない。
運転未熟者には極めて不親切な機械なのです(これって普通?^^;)
今回も早々と洗車が始まった。
すると・・・信じられないことに・・・水しぶきが顔にバシャバシャ!!!
おおっ?うっぷっぷ!あっぷっぷ!!
えぇ~~~っ?!どうして???
慌てる慌てる!窓が全開!!!
エンジンをかけないと閉まれへんのかな?とか思いながらも一応、閉めてみる・・・
(この間、相当パニくってます)
その手で仕方ないからエンジンをかけようと思った瞬間、窓がウィーンと閉まってくれた。
ビックリした!ビックリした!!ビックリした!!!ってくらいビックリしながら
髪と顔と車内のあちこちを拭きまくる。
タオルハンカチがビチョビチョになった。
一度テレビで、これと同じようなことをやっている人を見て笑っていて、でも
ありえるよなぁ~と思ってはいたけど、まさか自分がやってしまうとは思ってもいなかった。
家に帰り、息子にこの話をしたら、ニヤッと笑って
「投稿されてたりして・・・」
言うことが今の子やなぁ~と・・・(笑)
洗車のブラシで見えなかったよね?と、見られていないことを願う私。
| 日常のひとこま |
新しい年
2012.01.05 *Thu*
ブログを初めて6年ちょっとになります。
ものすごく長く続けているような気持ちでいたのですが
あ、まだそのくらいか~?みたいな気分もあり、
まさに長いような短いような・・・月並みな言い方がピッタリ合う、
そんな感じです。
まあ、続けているとは言い難い更新状況ではありますが(笑)
この6年の間に、身内を4人も亡くしてしまい、お正月に「おめでとうございます」と
言いにくい年が半分以上。
寂しいものですよ・・・。
こんな結果を予想もしていなかった私ですが、これも運命だと前向きに考え
新しい3人の孫にも恵まれたわけですし、元気を出してやっていかなければ!
今年は私にとっても、良い転機となる年だろうと思われるので
希望を持って乗り切ります♪
今年もどうぞよろしくお願いします。
ものすごく長く続けているような気持ちでいたのですが
あ、まだそのくらいか~?みたいな気分もあり、
まさに長いような短いような・・・月並みな言い方がピッタリ合う、
そんな感じです。
まあ、続けているとは言い難い更新状況ではありますが(笑)
この6年の間に、身内を4人も亡くしてしまい、お正月に「おめでとうございます」と
言いにくい年が半分以上。
寂しいものですよ・・・。
こんな結果を予想もしていなかった私ですが、これも運命だと前向きに考え
新しい3人の孫にも恵まれたわけですし、元気を出してやっていかなければ!
今年は私にとっても、良い転機となる年だろうと思われるので
希望を持って乗り切ります♪
今年もどうぞよろしくお願いします。
| 思うこと |